不動産の火災保険

火災保険の加入は住宅ローンを組む際に必要なのはなぜか?
住宅ローンを組む際には、ほとんどの銀行が火災保険の加入を要求しています。
これは、火災保険に加入することで、もし火災が発生した場合に修繕費用を補償してくれるため、銀行が資産価値を守るための対策として求めているからです。
もし、火災保険に加入していない状態で火災が発生し、建物や家財に多額の損害が生じた場合、修繕費用は自己負担となります。
そのため、数億円以上の費用を支払うこととなります。
日本は自然災害の多い国ですので、火災保険に加入しないことは非常に高いリスクを伴います。
参考ページ:火災保険の基礎的知識|住宅ローンを利用の場合利用期間以上が必要
火災保険の適用対象範囲はどのように定められているのか?
通常、火災保険は、不動産の建物に対する損害を補償する契約とされています。
ただし、この契約には家財などを補償するための特約を追加することができます。
建物とは、不動産の建築物の部分であり、門や塀、倉庫、車庫などが含まれます。
一方、家財とは、テレビ、冷蔵庫、家具、洋服などを指します。
建物は不動産に付属しており、動かせないものであり、家財は不動産の内部にあり、動かすことができるものと区別されます。
通常、火災保険の適用範囲は建物のみです。
したがって、家財も補償対象にしたい場合は、家財が含まれる火災保険を選択する必要があります。
ただし、火災保険による家財の補償は、災害による損害に限定されます。
例えば、引越し中の破損や子供がうっかり破損させた場合などの補償は通常含まれていません。
火災保険の適用範囲については、保険契約書や各保険会社の細かい条件を確認する必要があります。